懸念していた能登半島で起きましたね。しかも・・・ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

懸念していた能登半島で起きましたね。

 

くまも、もとい、しかも、いつもの群発震源別々で

 

起きていますので、活動は現在も続いているのでしょうね。

 

いったい、あすこに何が隠されているのか

 

地震が止まらず、本当に心配になりますよね。

 

そんな検証は、昼飯前だぁ!と、腹を空かせてやせ我慢

 

武士は食わねど高楊枝を「師匠は食わねど高楊枝」と

 

読み替えていただければ、少し元気が出そう。トホホ

 

 

ヒィ~ッ!新島が・・・・・!!

 

検証図を、ご覧の通りに神予測になっていましたね。

 

二等偏差角形の検証も、更に、おっかないです。

 

 

一番下の検証図に、ちび太ラインも追加記入しておきました。

 

仲間だらけの震源であることが、ハッキリと見えていますよね。

 

今後の活動に注目が続きますね。

 

さて、おしるご飯にします。

 

おわり