昨夜の残りの鳥モツをおかずにして昼食にしなさいと
テーブルの上に置かれた、残り物の鳥モツのすき焼き風
レンジでチン♪をして食べる予定でしたが、急遽
鳥もつ丼にしたくなったので、何の迷いもなく実行しました。
まずは、昨夜、煮込まれている野菜をフライ盤の上に並べて
その上に、鳥モツを乗せてゆきます。
残りの汁も入れて・・・・
フタをして沸騰するまで加熱します。
加熱が終わったら、火を止めてから
あらかじめ溶いて置いた卵を回しかけます。
残り物の鳥モツを移した器で卵を溶くと
洗い物が少なくなるので環境にも優しく
家計にも優しく、洗い物も時短が出来ます。
中火でフタをして、お好みの玉子のかたさまで煮込みます。
丼にご飯を盛って、煮上がりを待ちます。
私は、ちょっと硬めが好きなのでこんな感じで
火を止めて丼に、汁だくで乗せて完成です。
レンジでチンして食べる予定が大変身!
うまうまの「鳥モツ丼」で大満足!
卵を2個使ったのでボリュームも満点になり
「鳥モツ丼」喰ったどーーー!と、叫びたくなりました。
残り物のおかずを蘇らせた、神の手でしょうか?
なまら美味かったです、ご馳走様でした。
おわり