震度3の地震が続いて、ヒィ~ッ吃驚!検証に明け暮れる。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

暮れてはいませんが、ビッチリと3時間、お助け~っ!

 

沖縄で地震、「近海かい!」 いいえ、本島内陸です!

 

 

「ほんとうだ!」 でもっ、気象庁のオジサンが近海だと?

 

きっと、メガネを忘れたんでしょう、間違いなく本島です。

 

システム上、近海表示になるんでしょうね?

 

「ほんとうかい!」 いいえ、推測です。トホホ

 

なんて感じで、壊れ掛けのレィディオ状態の師匠です。

 

デジオ!いえいえ、日本語でラジヲです。

 

さて、お客さん、何からアップしましょう。

 

師匠の見立てに任せますよ、へい!わかりました

 

新鮮な予測の検証が入りましたので、早速アップさせて

 

いただきあす。

 

 

オウマイゴッ!的中だらけの神予測じゃないですか!

 

へい!お客さん、ゴン攻めで御座います。

 

八甲田山の十勝沖的中がピカッていますよね。

 

帯広市内のクチ予測も、密かに的中していますが

 

予測図がないので、割愛させて頂きます。

 

続いて、二等辺三角形の検証をダラダラアップしますね。

 

かなりの数、枚数になりますが、弟子達の資料として

 

動画にせず、生の画像をアップします。

 

 

あまりにも膨大な数なので、震源名等は割愛して

 

矢印で表記をしていますので、発生震源情報と

 

各自で照らし合わせ、震源名として赤い矢印を

 

読み替えて下さいね。

 

十勝沖、宮城沖、茨城北部の震源が並んでいますね。

 

プレートが広範囲に動いているのかも知れませんね。

 

茨城南部とか23区とかに、作用が波及しなければ良いですね。

 

さようでござるな!と、言われた方に、座布団を1枚です。

 

沖縄本島内陸の地震とかも、何だか不気味ですよね。

 

しかも、M4.1の規模ですから、活動が派手すぎますよね。

 

万が一、M6クラスの地震が起きたら、歴史に残る地震に

 

なるとか、何が起こるかわからないのが現在の日本ですから

 

防災意識は切らさずに、常に心構えはしっかりとですね。

 

旅行に遊びに出る費用があるなら、コロナ禍が治まっていない

 

現在なので、正弦波・ポータブル小型発電機を購入するとか

 

保存食をストックしておくとか、キリギリスにならずに

 

しっかりと未来を見据えていた方が良いのかも知れませんね。

 

まあ、考えは人それぞれですから、それぞれが大災害の時に

 

生き延びる術を習得しているのでしょうから

 

そんな心配など、ど~う~でも良いですね。

 

おわり