宮崎南部平野部、チバニアン東方沖で有感地震が
発生していたので、検証に着手しましたが、その時に
嫌な予感はしていましたが、検証が終わり後ろを振り向くと
浦河沖で有感地震が発生していて、アチャ!やっぱりかい!
震源が分かり易い位置だったので、スラスラと検証が進み
やっと3震源の検証作業が終わりました。トホホ
チバニアン東方沖から検証をアップします。
正に、神予測!ズバット的中ドンガバチョ!ですよね。
続いて二等辺三角形の検証です。
能登半島と宗谷北部の震源域と仲間なのが見えますよね。
続いて、オオカミ雲での予測、宮崎南部平野部の参考検証です。
浦河沖とも整合する、宮崎南部平野部の三角です。
山口北西沖の珍しい位置での震源とも仲間ですね。
浦河沖です。
正に、震源ゴン攻め!鬼予測になっていますよね。
二等辺三角形の検証です。
仲間だらけ!特に、一番上の検証図がおっかないですよね。
東京湾経由で、釧路沖・根室沖にクロッシングが出来てますよね。
今後の変化や活動から目が離せないぐらい注目ですね。
おわり