9月4日(日曜日)
北海道全体の感染者数 4380人 死者7人
札幌市 1776人 旭川市 342人 函館市 210人 小樽市 66人
北海道庁発表分 1986人 石狩 346人 空知 204人 後志57人
胆振 310人 日高 32人 渡島 132人 桧山 4人 上川 85人
留萌 19人 宗谷 27人 オホーツク 226人
フードバレー十勝 322人
釧路 162人 根室 39人 道外在住等 21人
フードバレー十勝の数字を見ても、日曜日ですし
参考までの感染者の数字ですね。
ホント早く一桁まで感染者数が減らないかなって思います。
さて、福島沖で有感地震、検証が終わったと思ったら
茨城南部で可愛がりに遭い、あれこれと用事を済ませて
やっと、茨城南部の検証も終わりましたのでアップします。
少数精鋭、蔵王山と鳥海山の予測が神でしたね。
やはり、鳥海山は、何かを持っている優秀な火山ですね。
続いて、福島沖の二等辺三角形の合致の検証地図です。
どうですか?見やすいですか?
震源リンクが一目瞭然で見やすいですよね。
続いて、茨城南部のオオカミ雲での予測の検証です。
多いですので、我慢して下さいね。
那須岳、ゴンゴンと的中していますよね。
いわゆる、震源ゴン攻めの神予測ですよね。
二等辺三角形の検証も多くなっています。
この二等辺三角形の検証図を見ても、震源同士のリンクは
間違いのない事実であることが見て取れますよね。
続いて、昨日と本日の観察でのオオカミ雲での予測です。
御嶽山のまっすぐ立ち上がる雲、サンピラーかと
思いましたが、サンピラーのように虹色はなく
ほんと、変わった雲だったので印象に残りますよね。
同じく物連続画像もアップしておきますね。
こんな感じで見えていました。
前記事、オレメロ記事での虫の名前は
ホオズキカメムシくんでした。トホホ
おわり