トピックスと、二等辺三角形の記事。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

新型コロナの「再感染」は回数が多いほど死亡率が上昇、

後遺症にもなりやすい

ナショナル ジオグラフィック日本版 8/2(火) 18:12

 

「重症者は少ないという淡い期待は打ち砕かれた」

第6波を超えた重症者

m3.com 8/2(火) 7:02

 

数百万台のAndroidスマホが感染か。

Google Playストアで

「自動起動マルウェア」発見

PHILE WEB8/2(火)17:14

 

新型コロナ 近畿で4万5146人感染

過去2番目の多さ

大阪以外は前週より増加

35人死亡

 8/2(火) 18:25

 

感染者把握、簡素化とか、面倒臭くなったから

 

もう、数は数えませんとしか聞こえないのだが

 

最もらしいことを並べ立てて、感染者を放置しようと

 

日本国政府、自民党公明党は考えているのだろう。

 

ディジタル庁は、いったいナニをやっとんじゃい!

 

単なる、流行で作った即席庁なのだろうね。

 

医者や医療事務が、5クリック、又は、画面タッチで

 

登録終了とか、時間を取らせないシステムを構築すれば

 

面倒臭いから把握はしないと言うことには進まない訳で

 

あれやこれやと、書くことが多いから、事務仕事が

 

切迫するのであって、課長の一存を差し入れるから

 

余計に、ヒッチャカメッチャかに成るのだと思う。

 

生の数字、生のデーターを、そのまま国民に開示すれば

 

集計作業は、チャチャチャと終わることでしょう。

 

それにしても、大阪、随分大勢が亡くなっていますね。

 

医療崩壊、しちゃって居るんじゃないの?

 

助けられる命も助けられない状態なら恐いです。

 

この患者は、治療しても助かりませんと、おでこに

 

赤い紙をペタリと貼り付ける、患者の選別

 

トリアージが行われているとかだったら恐ろしいです。

 

死して得られるものはナニも無し、感染しないように

 

みんな頑張らなくちゃダメでしょう。

 

投げやりな気持ちになっている、日本国政府

 

尻小玉を抜かれた、尾身会長

 

これ以上、テツヲを制御不能にしないで下さい。

 

さて、お約束の、茨城沖の二等辺三角形の検証です。

 

合わせて、予測図にもなっていますので眺めてみてね。

 

 

茨城沖の震源を中心とした、標準角度と、-135°の

 

二等辺三角形の検証&予測ラインです。

 

どちらも、ぎょうさん、震源が繋がっていますよね。

 

今後の活動に注目が続きますね。

 

おわり