7月18日(月曜日・海の日)
北海道全体の感染者数 1515人 死者なし
札幌市 783人 旭川市 23人 函館市 129人 小樽市 4人
北海道庁発表分 576人 石狩 150人空知 46人 後志 17人
胆振 74人 日高 2人 渡島 30人 桧山 10人 上川 9人
留萌 7人 宗谷 5人 オホーツク 26人
フードバレー十勝 101人
釧路 59人 根室 24人 道外在住等 16人
相変わらず、フードバレー十勝、多いですね。
祭日・休日の月曜日なのに、この数字ですから恐ろしいです。
観光のメッカ函館市、絵に描いたように一気に増えましたよね。
ステルスオミクロンスーパーBA5とか、GT-Rとか
ビルビルと蔓延しているのでしょうね。トホホ
免疫を擦り抜ける変異種ですから、ワクチンの効果も限定的で
感染しても重症化し難い、そんな程度なのでしょうね。
喉の違和感から感染が判明する人達が多いようですね。
移動検査カーとか走らせれば良いのにね。
感染が確認されれば、その場で問答無用で収容隔離とか
まるで人攫いカー状態になるかも知れないけれども
感染している人を、市中に放つ訳にはいきませんよね。
家でじっとしていられる人は、誓約書を書いて貰って
誓約を破れば、バッキン数十万円を支払うとか
そのバッキンで、子供食堂の食材を買うとか
公務員には、触らせない方が絶対に安全ですよね。
裏金にしたり、ちょろまかしたり、無駄遣いしたり
金庫に入れていても公務員に盗まれる時代ですから恐いです。
大気の状態が不安定なのか、積乱雲があちらコチラに出ていて
現在は、東の遠くの方に凶暴そうなのが出ています。
天気が良いけれども、急な変化には用心ですね。トホホ
なんか、疲れが全然取れなくてまいっちゃいます。トホホ
人間、いつまでも若くないって事ですね。トホホ
おわり