我が家の土地ではありませんが、隣の空き地に
黄色い可憐な花が咲き乱れ、まぁ~キレイと眺めていた
ジジイの私でありましたが、コレってもしかしたら
特定外来植物に指定されている、生きたまま運ぶとお縄に
なったり、罰金をシコタマ取られる、札付きの植物の
オオバンゴソウでは?なかろうかと、一抹の不安と言うか
疑問が湧いたので調べてみることにしました。
もうもう、とっても綺麗なお花、私の頭のように
お花畑状態になって咲き乱れているのでありました。
ほれ、可愛いお花でしょ♪
いわゆる、群生して咲いている可愛いお花です。
よくよく観察、頭の中に姿を焼き付けて・・・
と言うより、撮影したので見比べれば良いだけにしました。
葉っぱは、こんな感じ
ググッて調べてみると、指名手配犯のオオバンゴソウでは
ないことがわかり、一安心した私でした。
この花は、私です、クッククックではなく
ヒメヒマワリという、固有種の花らしいです。
K路のMさんが、昔、大騒ぎをしていた
オオバンゴソウだったら、ワァ~ワァ~と
鬼の首を取ったかのように言われるところでした♪
まあ、他人の土地に勝手に生えている植物なので
私は見てるだけ~なので、これが、まかり間違えて
オオバンゴソウだったとしても、無罪放免ですよね。
ヒメヒマワリを栽培している人も居るぐらい
人気のある花らしいですね。
おわり