あ~あついあつい、久しぶりの暑い日になりました。
アメダス気温、帯広市内 最高気温 32.9℃ 13:54 でした。
湿度が高いので、体感的には35℃
食べてはいませんが、もしも食べていたら、ソフトクリームも
正に、瞬融けの暑さです。
道央のオオカミのママは、牧場でソフトクリームの頭が強風で
吹き飛ばされた光景を見たそうです。
吹き飛ばされた人は、コーンだけを握り締めて呆然としたでしょうね。
コドモなんかは、良く、ソフトクリームの頭だけ、地面にポロンと
やっちゃうことがあるので、ホント要注意ですよね。
地面に落としたソフトクリームの頭には、アリが集っていますよね♪
明日も暑そうなので心しておかなくっちゃです。トホホ
さて、伊豆大島近海で、久しぶりに地震が発生しましたね。
以前の群発域とは違う、NEWタイプのようですね。
まずは、オオカミ雲の予測の検証からアップしますね。
三宅島の予測は、やや賞味期限切れで古いですが
地図を舐めたら、酸っぱくなっていませんでしたので
大丈夫だと思いますので検証に含めました。
続いて、東北からの予測ラインです。
リアルガチに、十和田と岩手山ラインが震央的中ですね。
正に、コレを神予測と言わずして何と言うですよね。
今夜、夢を見てしまって、布団の上にシッコを漏らして
しまった人が出たら、ゴメンナサイ、アイムそーりーです。
続いて、二等辺三角形の予測の検証です。
こちらも、かなり、おっかなくなっていますのでご注意です。
正に、二等辺三角形に、ピタリとフィット
ズバリと的中ですね。
-135°のラインも、ピタッと合致、モロに的中ですね。
こうなると次の地震が何処で起こるか注目ですよね。
西表島系列なのか、それとも福島沖・宮城沖系列なのか
さてまた、能登半島系統の紀伊水道・和歌山なのか
広域で地震が発生していますので悩ましいですよね。
おわり