北海道と言えば、ヒグマ都市化、もとい、ヒグマと
鹿と、ルルルルルゥ~♪の、キタキツネの宝庫ですが
走行中に、いきなり道路の真ん中に立っていたり
道路脇から突然に、飛び出して来るエゾシカは本当に恐いもので
目視で存在を確認していても、その動きは予想が出来ない
実に、奇妙奇天烈な動きをするので、夜間の運転の時には
特に、エゾシカには、ご用心ですよね。
エゾシカと衝突したら、自動車が壊れますし、修理費も
車両保険に入っていなければ、自腹になりますから
正に、痛い出費になりますし、ボンネットに跳ね上げて
フロントガラスから鹿が飛び込み、運転をしていた人が
死亡した事故例もありますし、恐いエゾシカの飛び出しです。
一度、鹿と衝突したことがありますが、修理費に11万円も
掛かった苦い経験もありますので、それがトラウマになって
夜間の運転の時には、シカ恐怖症風になる事があったりします。
本州の方とか、レンターカーで道内旅行をする方も居ると
思いますが、保険だけはしっかりと確認してドライブを
楽しんで貰いたいと思います。
道路脇の野生動物には、決して餌を与えないでくださいね。
可愛いとか、珍しいとか、そう思って安易に餌やりをする
旅行者が後を絶たず、動物達にも悪影響を与えています。
人間を怖がらない熊とか、普通に増えているようですし
餌をねだる、キタキツネとかタヌキとか、道路付近を
ウロウロして、危険極まりない状況にもなっています。
ルゥルルルルルぅ~と、キタキツネを呼ぶのは良いですが
ハッキリ言って、野生のキタキツネは来ないです。トホホ
急に、シカが頭の中に浮かんだので、動画もあったので
いつもと違う記事になりましたが、序でに、岩手沖の
震源を起点とした、生の三角予測をアップしておきますね。
三角だらけの地図で、ごめんなさい。
さてさて、エアロバイクを漕いで、風呂に入って
風呂を洗って、ご飯を食べますので閉店にします。
と言いつつ、地震情報を見たら、なんですか!コレ~!
5/14 19:48 [震度2] 千葉県南東沖
完全な可愛がり、はぁ~ぁ、一仕事しますか・・・トホホ
おわり