「人間襲う可能性低い」駆除しない方針に
札幌市西区の"クマ" センサーカメラで監視継続
北海道ニュースUHB 4/1(金) 21:22
親子のカムイが守られて良かった!
山にはヒグマが居て当然なのが北海道の自然
自然を楽しむには、自然の掟に従う必要がある訳で
迂闊にヒグマのテリトリーに入れば、囓られて当然な訳で
囓られて知る自然の掟、勉強に成ったことでしょうね。
辛子スプレーは、身を守る最後の手段、過信は禁物
鶏は鶏モツ鍋が美味い、新ニラ入れると、なお美味い。
辛子スプレーは、熊の目・鼻に当たるように落ち着いて
狙いを定めて噴射しなくては、効果はないので要注意ですね。
ヒグマは普通にエゾシカを食べていますから
ヒグマを興奮させて、人間が狙われればイチコロですよね。
これぐらいならば大丈夫だべさと、慢心を起こして近付くと
ガブリとやられたり、パコ~ンと爪パンチを喰らってノックダウン
人間と熊は対等ではない、人間が下だと常に思わなくてはダメ
なんせヒグマは、カムイなんですから・・・・と
長文になりました。ごめんなさい。
さて、けふ発生した宮城沖の地震の予測の検証です。
正に、的中震央ドンガバチョで、カムイ予測ですよね。
続いて、昨夜もアップした、解像度が低い簡易的な画像
二等辺三角形ラインで検証です。
イージーな検証ではありますが、2っの震源はライン上
なのは明かなので、活動は継続をしていると見て間違いない
そう思うオオカミ少年の師匠であります。
今後の活動に注目が続きますね。
おわり