根室半島東方沖の震源の検証で、すったもんだとやっていたら
明日のジョー、もとい、案の定、トカラ列島近海で発生した
有感地震で、たっぷりと可愛がられてしまった師匠です。トホホ
まずは可愛がられる前の、根室半島東方沖の検証です。
あまり精度は高くはありませんが的中していますね。
こちらは、ピッタリと宮城沖の震源とリンク的中していますね。
国後島付近の震源は順方向で的中、根室半島東方沖は
二等辺三角形-135°で合致・的中という結果ですね。
二等辺三角形の底辺ラインはどうなっているのかを
検証した結果が葡萄、もとい、下記の地図です。
いわゆる、団子4兄弟で並んでいますよね。
正に、その時!トカラ列島近海で有感地震が発生を
していることに気が付いて、可愛がられた訳であります。
いわゆる、台湾発、三陸沖震源ラインと合致する
トカラ列島近海の震源であることが丸見えになりました。
良く見ると、能登半島から下に伸びるラインは、和歌山の震源
紀伊水道の震源ともリンクをしているのが見えると思います。
見え過ぎちゃって、ごめんなさい。
疲れもピーーーーーーーク、もう閉店にします。
おわり