宮城北部で可愛がり、おっかない合致もある。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

沖縄で地震! えっ!ほんとうかい!

 

いいえ、沖縄本島北西沖でM5.2の地震発生です。

 

またかい!地震が続きますね。

 

M5.2の規模の地震なので気になったので、二等辺三角形で

 

探りを入れてみた結果、なんともおっかないラインが出てしまい。

 

思わず、ほんとうかい!と、ビビリ、ブラウザーの閉じるボタンを

 

押しそうになってしまってごめんなさい。トホホ

 

まずは、予測の検証からサクッとアップしますね。

 

 

 

3月23日の大原の予測ラインが今回の震源の近くを

 

通過していて的中かと思われますよね。

 

続いて、宮城沖です。

 

 

 

福島沖震度6強の地震の余震域ではありますが

 

やや北に震源が移動しているようですね。

 

と、思っていた矢先に、宮城北部で震度3の地震が起きて

 

1人で、キタ~!とか言って再び検証作業を始めました。

 

いわゆる、いつもの可愛がりですよね。トホホ

 

 

 

精度は高くはありませんが、箱根山のラインが的中してますね。

 

いよいよ、二等辺三角形のおっかないラインです。

 

 

台湾付近M6.6の大地震の震源から、沖縄本島北西沖を

 

通過しての、三陸沖の震源に繋がるスカッと伸びる

 

ラインが二等辺三角形で形成されているおっかなさですよね。

 

ライン付近の震源を○で囲ってマーキングすると、なおさら

 

おっかない検証図になってしまいました。

 

三陸沖のアウターライズの巨大地震へと波及とか移行とかを

 

しなければ良いですが、今後の変化にはいつもより注目ですね。

 

この日本列島の南側ラインと、能登半島を中心にした北ライン

 

そして列島の中心を走る中央ライン、3っのラインが主軸に

 

なっている地震活動が続いているのかも知れませんね。

 

おわり