三角ライン直近、紀伊水道、震央的中もあるよ。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

和歌山の古い神社の近くではなく、紀伊水道で地震が発生!

 

その震源を示していた桜島、正に、震央的中でしたね。

 

 

 

いつものように、オオカミ少年の師匠が席を外すと

 

天から降ってくるような感じで、即座に可愛がりです。

 

三宅島が示す、古い神社方面にも注目ですね。

 

続きまして、二等辺三角形の三種の検証です。

 

 

 

直前の記事でアップをした、生の三角での検証地図の

 

合致するラインの直近に、紀伊水道の震源が現れましたね。

 

紀伊水道の震源に、二等辺三角形の角を合わせて

 

3っの生の三角も書き入れてみると、能登半島と千葉東方沖の

 

震源とリンクをしていることも見て取れますよね。

 

マニアックな複雑な検証地図になっていますが、ゆっくりと

 

眺めてご確認してくださいませ。

 

続いて、定数での検証、沖縄本島近海・福島沖、紀伊水道

 

この3っの震源に対しての検証であります。

 

 

正に、これでもかって言うぐらい、ピタリと合致をしています。

 

即ち、定数ゴン攻めの鬼合致という結果になりました。

 

あまりにもオニ過ぎて、K路のMさんなんて、驚いて腰を

 

抜かしてメコン川、もとい、寝込んでいるかも知れませんね。

 

もう、このレベルですから、クラウドファンディングで

 

研究を更に進化させたくなりますよね。

 

そのためにもと言うのは大袈裟ですが、紀伊水道を中心に

 

6っの二等辺三角形で予測ラインを引いてみたのが

 

下記の地図ですので、コチラにも注目をしてみて下さいませ。

 

これで的中が出れば、オオカミ雲に頼らなくても、ある程度は

 

予測が可能になるかも知れませんね。

 

テラ・のっぴきならない仕事も終わらせましたし、おしるご飯を

 

食べなくてはいけませんから記事を閉じますね。

 

おわり