いわゆる、定数が割り切れない誤差があるので
モヤモヤ感がハンパないので、過去の検証データーから
定数 { I } を、1/2にすることで、誤差がスッパリと消える
新たな定数となりましたので、今回の検証から定数 { J }を
新たな仲間として使うことにしましたので、ヨロシクです。
若狭湾の定数Bの誤差は、父島震源と能登半島への
定数B×3で誤差が消え、ピタリと合致しましたので改正しますね。
若狭湾と茨城南部が定数Dでピタリ、宮城沖と茨城南部は
新たな仲間、定数JとIで、ピタリと合致しています。
予測の検証です。
予測図が少し多くなっていますが、ガマンして下さいね。
やや精度が劣るものの、大原追加ラインが
またまた良い仕事をしていますよね。
正に正に、神予測で間違いないですよね。
新型コロナウイルス感染が猛威を振るっていますので
不要不急の外出は、良く考えてからにして下さいね。
遅かれ早かれ、北海道も仙人を超えそうな様相ですね。
オミクロンでもないのに、どうした道民と言いたいです。
新型の新型の新型の変異株もそろそろ出そうな時期ですね。
強毒化しなければ良いですね。
おわり