若狭湾は恐い!予測的中・検証合致。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

若狭湾で地震と聞いただけで、ガクガクブルブルですよね。

 

原発銀座、起これば恐ろしい大津波ですよね。

 

近寄っただけで致死する使用済み核燃料棒が大量に

 

再稼働していなくても、多くの原発には、放置、もとい

 

安全に厳重に保管されていますので、ヤバイですよね。

 

津波は30mが最大だから、それに耐えられる防潮堤を

 

作れば安全、安心生活、原子力明るい未来のエネルギー

 

偶々通り掛かったメガタンカーが、原発の防潮堤に向かって

 

津波に押し流されて来て衝突すれば大惨事は免れない

 

しかし、そのようなことは100兆分の1の確率だから

 

ゴッホン!起こり得ない!のだ~、隕石が頭にぶつかる

 

可能性よりも低いのだ~!原発は、二重、三重、四重の

 

安全対策を施しているので、メルトダウンなどは起こさない

 

まして、水素爆発なんて起こる筈はないのだ~!

 

ドカ~ン!うっ、嘘でしょ~!のテレビ中継は生々しかった

 

そんな記憶も薄れている、原発信者達が多いようですね。

 

若狭湾から、ついつい、話が違う方向へ向かってしまい

 

前置き文章が長文になってしまい、ごめんなさい。

 

それでは、予測の検証からアップしますね。

 

 

正に、ズバリ的中のドンガバチョ、神予測ですよね。

 

検証が終わり震源とレースも終わり、記事を書こうと

 

後ろを振り返ると、ミヤギオキーーーー!で有感地震

 

はぁと溜息を吐き、淡々と震源トレースと予測の検証を

 

急いで行いましたが、お昼ご飯の時間は過ぎていて

 

いつものように可愛がり、そんな宮城沖も的中が出ていますね。

 

 

本日の朝の予測、箱根山のラインもズバリ的中ですね。

 

手間を惜しまずに、追加予測をした大原のラインも

 

的中していますから苦労も報われますよね。

 

続いて、二等辺三角形の定数の検証です。

 

 

正に、地図に書いたような合致!

 

いやいや、地図に書いてますよね。トホホ

 

ゴン攻め合致って、正にこのことを示すのでしょうね。

 

父島近海の震源と若狭湾の定数には、やや誤差があり

 

検証範囲を広げたくなる気持ちを抑えてのアップです。

 

いずれにしても、定数でリンクしているのは間違いないですね。

 

さて、おしるごはんにしませうかね。

 

おわり