茨城沖検証も終わり、ヘロヘロになっている師匠です。トホホ
低気圧の影響でフェリーが欠航とかで、仕事の物が届かず
予定変更を強いられた、想定外のハプニングが勃発しましたが
オオカミ雲での予測と定数の方は、万事、いつもながらの
カミテキ的中と合致ですから、ガックリと肩を落とし
グッタリと机に項垂れることなく、普通に椅子に座って
いることが出来ていますことに感謝している師匠です。
しかし、歳も歳ですから、体力と集中力は長続きせず
線を引くのも嫌になるほどに、疲れてしまっています。
昔なら、朝まで線を引いていても平気だったのにね。
人間誰しもオイル訳で、いつまでも若い頃の気分で
いごいていたら、ある日突然に倒れることもある訳で
無理は禁物、鍋は鶏モツでございますね。トホホ
こんなくだらないことを書いて居なきゃ、そのまま倒れて
蓮の花が浮かぶ池なんかに逝っちゃいそうなので
どうか皆様お許し下さいね。トホホ
それでは、予測の検証からアップします。
正に、大原と大崎のラインが震源をゴン攻め!ですね。
耳を澄ませば、的中の度に、ゴンゴン♪と
音なんかが聞こえてきそうですよね。トホホ
続いて二等辺三角形の定数の検証です。
寝る前に見ると、シッコに行けなくなる人が出るかも
知れませんが、どうかお許し下さいませ。
伊豆大島震源から定数BBで強く激しく合致です。
誤差が微妙にある合致は、かなりの数になりますので
今回は割愛させて頂きましたのでお許し下さい。
誤差も定数の一部であることは、今更、言うまでも
ありませんが、やはり、キッチリ合致していると心が
スッキリしますよね。
今後の地震活動にも注目が続きますね。
おわり