手稲山で積雪、オヨヨ!もう冬だぁ!トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

例年、スタットレスタイヤに履きかえている時期は

 

いつだったのか?まだ早いよねぇ~って感じでいますが

 

高地ですが、手稲山で積雪はヤバイですよね。

 

この天候悪化の時に、北海道開発局は、なにやってんの!

 

道路状況監視カメラ画像が全滅じゃん!

 

ただメシを喰らっている、仕事が出来ない役人ばかりが

 

如何に多いのかがわかりますね。

 

巨額な税金を掛けて、肝心な時には使い物にならない

 

大雨の時の、壊れた水門とか、全く反省していないと言うか

 

税金で業者を潤すのが仕事だと考えている輩ばかり

 

民間企業への貢献度で、天下りの椅子の格式が決まる

 

そんな事が、この現代社会でも続いている伏魔殿組織

 

情報漏洩、談合なんて当たり前、一見さんお断りシステム

 

何だか協会に加入していないと爪弾きとか

 

現在もあるのかは知らないけれども、勤務中に公務員が

 

ワカサギ釣りの仕掛け作りをしていた頃には

 

普通にあった、古き悪しき時代もありましたよね。

 

幹部達は、普通にゴルフ道具などを業者からプレゼント

 

されていたり、そり闇は非常に深かったですよね。

 

ディジタル時代、システムや回線がやられたら全滅

 

先日のNTTの通信障害で、その怖さが露呈されています。

 

IT農業、遠隔操作のメロン栽培農家、汗も掻かずに

 

ドロにもまみれず、機械任せの人任せで金儲けですから

 

自前でバックアップサーバーを設置するなど投資をしないと

 

棚からぼた餅は降ってきませんよ♪

 

深刻な顔をして訴えている姿に、ちょっと笑ってしまって

 

ゴメンなんしょ~、ほんとディジタルの弱点も知らずに

 

100%依存すると、そう言う事態に巻き込まれるのでざんす。

 

X級の巨大フレアが発生し、CMEが地球を襲えば

 

メロンは腐り、クワと鍬を使わなくては、農業が出来なくなる

 

鍬とか鍬の使い方を今から勉強し、使いこなせるように

 

鍛錬しないといけないルージュマジック、Oh!ベィベーです。

 

自動運転者が道路を塞ぎ、運転手に早く除けろ!と

 

言いに行くと、えっ!運転手!乗っていない!

 

運転手、ドコドコとキョロキョロ探しても、どこにも見当たらず

 

やっちゃいましたね日産!矢沢さんも肩を落とすでしょうね。

 

ディジタル庁とか、日本国政府機関を肥大化させて

 

たっぷりと税金をせしめるやカラタチがまた増えて~

 

コンビニで通信障害、目の前にあるうまうま弁当は

 

現金がないと買えませんのでご注意です。

 

さて、色んな事が起こっている日本国ですが・・・・

 

いつもと変わらずに、地震列島健在と言うことで

 

有感地震が各地で発生していますので、二等辺三角形で

 

検証をしましたので眺めてみて下さいね。

 

そう、唯一、御嶽山にオオカミ雲が出ていたので

 

久々の予測をしましたので先にアップしますね。

 

 

続いて、新たな試みもプラスの二等辺三角形です。

 

 

赤丸は、新たに発生した震源です。

 

青まるは、次に発生しそうな目安の○です。

 

○の半径は、暫定的なのでこれから補正を重ねて

 

行きたいな~とか思っています。

 

おわり