なんして纏めて出るんでしょうって、これは私の都合であり
いつ起こるか予測も難しいから、地震は、おっかないのですよね。
何時何分何曜日に起きます、なんて予測は、夢の夢ですよね。
時空の歪みでもあって、タイムスリップでも出来れば別ですが
心は真っ直ぐ、歪まない方が良いですよね。
河野の息子のように、選挙のためなら原発容認とか
私利私欲マルダシの、ブレブレのダメ息子ですね。
さて、二等辺三角形の検証を先にするか、予測の検証を
サササッとアップするか迷いますが、予測地図を動画に
した予測の検証からまずアップしますね。
いくら待っても、動かない方からです。ご注意下さい。
続いて、動く方です。そこ、見たい~!待って~と言っても
画像は、止まりませんので次に表示されるまで待っててね。
岩手山と駒ヶ岳、ほんまかいな!と、疑り深い人のために
広域地図もアップしておきますね。
さて、二等辺三角形の検証ですが、おっかないです。
こんなに震源が少ないのに4震源全てが合致
ちび太も活躍する凄さであります。
千葉南東沖の震源から延びる、ちび太の集合ラインが
何とも、夢に出そうなぐらい、なまら、おっかないですよね。
有明海に豊後水道、紀伊水道に和歌山、愛知に千葉と
気に掛かる震源が多すぎますよね。
今後の活動には、鍋に、もとい、更に注目が続きますね。
終わりたいけれども、観察で見えていたオオカミ雲の画像だけ
アップしてから、準備中の札を下げますね。トホホ
この画像を参考に、おのおので予測して下さいね。
おわり