なまら!合致でおっかなくなりました。
勿論、予測の的中もあります。
天候不順なので、能登半島ではスカッとした的中は無し
胆振中東部はわりとスカッとした的中
即ち、いつもの神予測はあります。
まずは予測の検証からです。
ねっ、スカットしていないでしょ。トホホ
ラインの三角に包まれて、見守られるような震源さんです。
前回と同震源、カウントは2に成りましたね。
正に、神予測、神社姫も納得しているでしょうね。
さて、おっかなくなった二等辺三角形の検証です。
沖縄本島・奄美近海からのちび太の合致が光りますよね。
和歌山の震源とも、恐いぐらいに、しっかりとリンク
この能登半島は、胆振中東部ともリンクしていたら
何となくおっかないですか?
まずはその前に、和歌山がちび太でリンクしている地図です。
続いて、-135°の二等辺三角形のみの表示です。
ねっ、能登半島がリンクしているでしょ、おっかないでしょ?
それと共に東北沿岸太平洋の、スカットした合致ラインの
集合体も非常に目立つ存在になっていますよね。
プレートの力のベクトルが、二等辺三角形に現れている
そう考えるのが普通ですよね。トホホ
次の震源活動に注目が続きますね。
検証だけで、半日パーァ、なんたるコッタのパンナコッタ!
遣りたいことがいっぱいあるのに、地震に執着し過ぎかな?
脚立を立てて、カラスに落とされたラフランスノ実を回収とか
古いチェーンソーのエンジンだけを取り外した物を
直して、ミニミニカートとか、ボケバイとか作りたいと
構想8年、段取りに取り掛かった今日この頃
ピストンリングの2本の内の1本が、ピストン側に固着
2ストエンジンの宿命なのか、ピタッと焼き付いていて
無理に剥がせばポッキリ折れるぞと思いながら慎重に
剥がしたけれども、やっぱりポッキリ、アチャチャチャチャ~
特殊な形状でも寸法でもないので、補修用のリングぐらい
ネットショップにあるだろうと、探せども探せども、なしなしなし
ゲゲゲゲゲッ!何でないの?イグナイターも劣化が酷いので
似たような物を同時に購入予定だけれども、肝心要の
ピストンリングが見付からず、まいったタヌキになってます。
いわゆる、まいっているのか、目を見ればわかるって事。
片言の日本語の説明の怪しい物から、一流品まで取り揃えてある
Amazonの密林に入り、もう一度探してみます。
わたしぃ、中国人じゃないあるよ~と言われても、どう見ても
中国人だろ的な、商品説明を見ると、買いたくなくなるAmazon
兎に角、怪しい業者が多すぎますよね。
何でネット販売は、寸法とか詳しく書いていないのか?
痒いところに手が届くのがネットの良いところなのに
ヤッツケ個人バイヤーが多すぎるのでしょうね。
おわり