発生日時 8月4日 11:56
震源地 茨城県沖 (北緯36.4 東経141.8 深さ20km)
最大震度 2
規模 マグニチュード 5.0
この地震は検証に含まれていませんが、連続している
震源域であり、少しだけ震源が動いていますが
概ね、同活動の震源として眺めて下さいませ。トホホ
それにしても、M6.0が起きたり、5.0クラスが起きたり
のっぴきならない群発地震かも知れませんね。
上記の震源を除いた福島沖、茨城沖の予測の検証と
二等辺三角形の検証をアップしますね。
正に、オオカミ雲の地味さと規模は比例していない点も
含めて、正真正銘の神予測になっていますよね。トホホ
火山活動と地震活動は、表裏一体なので浅間山とかが
突然に、噴火とかしたらとても嫌ですよね。
さて、二等辺三角形の検証です。
二つの活動域を一緒に表示
いわゆる、セミ系の図形が現れていますね。
押される力が集中しているので、群発でしょうか?
懸念されている、首都直下や南海とかの活動は
どのような変化になっているのか気になりますよね。
九州方面が、あまりにも静かなのも不気味ですよね。
いずれにしても、注目が続く地震活動ですよね。
おわり