和歌山、予測していたラインはありません。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

梅雨の時期のジレンマ、まあ、しょうがないですよね。トホホ

 

数日前に、阿蘇山には出ていたけれども、保存画像なし

 

予測の過去に遡ると、同じ角度で出ていましたよね。

 

それはそれで、記憶の中にあったので今後の予測に

 

生きてくるデーターの一つになりますからOKです。

 

的中がなかったら罰金を取られる訳ではありませんから

 

そんなにしょんぼりとすることはないですよね。

 

しかし、起こるべくして起きた和歌山の有感地震ですから

 

二等辺三角形の検証では、合致、合致、ラッシュです。

 

まず最初に、震源表示の少ない地図の方です。

 

 

ズバリ合致、能登半島の-135°の二等辺三角形が

 

ピカリと光っていますよね。

 

 

多い方は、この様な感じでラインが集中していて

 

震源の×印も隠れてしまう勢いの合致ですよね。

 

次は、西なのか東なのか、和歌山起点が気になりますよね。

 

八甲田山のスカット系の雲は、曲芸飛行のブルーインパルス

 

ではないようなので予測をしました。

 

 

今後の観察も必要ですが、変化等々にも注目ですね。

 

おわり