大雨が降り続く中、斜面の地盤が緩んでいる時に
震度2の揺れは恐怖が増しますね。
深夜の不意の揺れに直面された多くの方々に
心よりお見舞いを申し上げます。
大雨警報が継続中なので引き続き浸水や洪水
崖崩れなどに厳重に注意・警戒を続けて下さい。
千葉東部東方沖の震源は、前回と同震源でしたね。
明らかに地震活動が活発な地域であることは
今までの地震発生から見ると明確ではありますが
今後の変化にも注目が続きますね。
まずは、予測の検証からアップします。
正に、神予測、ズバリ的中していますよね。
天候が悪い日が続いていますので、予測も少なくなっている
そんな時でも的中ですから、オオカミ雲の信頼度は高い
そう断言しても良いのかも知れませんね。トホホ
続いて二等辺三角形の検証です。
震源の少ない地図と多い地図の二つをアップしますね。
プレートの境目がクッキリと浮かび上がっていると共に
ル・萌えに延びるラインも興味深いですよね。
最大震度7を起こした、胆振東部付近も通過していますよね。
活断層ではないと、泊原子力発電所、規制委員は
悪魔の集団、悪魔組織なのでしょうね。
少しでも疑わしければ、廃炉を決定すべきでしょう。
正力、中曽根の亡霊でも取り憑いているんでしょうね。
おわり