まさか、世界に誇る、オオカミ少年の師匠であっても
鳥島近海は、ないよね!な~んて感じで、巷では噂に
なっている事でありましょうが、そんな貴方に、ハイどうぞ!
鳥島近海の的中もあるんです!熊も、もとい、しかも
二等辺三角形の合致も、相合い傘で合致です。
鳥島近海 (北緯30.3 東経139.2 深さ450km)
マグニチュード4.6 震源がブラジルからコンニチハ
みたいな感覚に成りそうな深さですね。
さて、長野南部の有感地震と合わせて検証です。
予測図は、動画にしていますのでヨロシクです。
正に、神予測となっておりますよね。トホホ
そして、また気になるのが二等辺三角形の合致ですよね。
幾らなんでも、無いよね!と、仰る貴方にハイどうぞ!
長野南部、ズバット合致していますよね。
ガッチリ合致、頼りになる二等辺三角形ですよね。
鳥島近海は、相合い傘ではありますが、合致しています。
いわゆる、直角三角形での合致、通称・相合い傘での合致
福島沖から奄美大島まで直線的に震源も繋がっていて
無関係ではないように強く感じますよね。トホホ
さて、本日の今までの観察で見えていたオオカミ雲を
画像だけアップしておきますので眺めてみて下さい。
雲が多い日は、雲が切れた時にしか見られないので
貴重な資料画像になると思います。
本日の十勝岳の活動も眺めていますが、雲の中に隠れる
時間が多いので、なかなかスッキリと見られません。
コントラスト調整をした画像と合わせて動画にしましたので
ダイナミックな火山活動を眺めてみて下さいませ。
本日も噴気活動が活発で、その量も多いですね。
新たなステージに移行するのか、活動が納まるのか
とても気になる十勝岳ですよね。
おわり