震源がグルグルグルグルと回っては移動したりしていて
検証するのもコンランしたり錯覚したり、けっこう大変です。
宮城沖では新たな有感地震も発生、震源が移動してます。
前回の震源に近い網走の震源の検証と、今日の予測の
検証地図に、新たな宮城沖の震源をトレースしてアップします。
アトサヌプリの45°神話は、やはり本物のようであります。
新たな地震とかで、女川原発の部品が使用済み核燃料
プールの中に、ドカン、ゴトンと落ちなければ良いですね。
ふげんでは、考えれないような大事故、クレーンがまるごと
落下する重大事故も起こしてますが、そんな事すら知らない
原発推進派が多いのも何ともお目出度い話ですよね。
大事故、起こさないでね。
さて、二等辺三角形の検証です。
根室半島にラインが集中しているのも恐いですね。
今後の地震活動に注目ですね。
おわり