たんたんと予測、おっかないのもある。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

いつものようにオオカミ雲の観察で気象庁火山監視カメラ画像を

 

眺めていたら、えっ!これなぁ~にと、よくよく見てみると

 

なんと~雲の窓から神なのか?人なのか顔を出していました。

 

 

 

ア~とかエ~とか言っているような顔に見えますよね。トホホ

 

ねっ!何となくジワジワとおっかなくなるでしょ。トホホ

 

それは兎も角として、ウサギには角はない訳ですから

 

いつものように予測です。

 

 

久しぶりに、謎の45°ラインが出ましたね。

 

コレが不思議と的中率が高いのも不思議ですよね。

 

 

道南の火山は、北北西、南南東のライン間隔が狭いですね。

 

 

比較的に地味なオオカミ雲ですが注目が続きますね。

 

太陽sun活動は、CMEが放出され、その向きは地球に

 

向いているそうで、30日から1日に、乱れが到達するとの

 

篠原さんの見解が出されています。

 

どの程度間影響になるか、注目が続きますね。トホホ

 

おわり