Tantanと検証、二等辺三角形も合致! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

二等辺三角形の検証ですが、かなりおっかない

 

検証結果になっておりますので、気の弱い方や

 

心配性の方、心臓に持病のある方は見ないでね。

 

まずは、本職の方の予測の検証からアップします。

 

かなりの量になりますので、飽きずに眺めてね。

 

 

 

 

 

 

福島沖の予測の精度が低くて、スッキリとしませんが

 

震度5強の震源域から移動しているようですね。

 

宮城に向かって断層が割れ進んでいるとか

 

不穏な動きにも見えますが、その辺は専門家にお任せ

 

しなくてはいけないのでしょうね。

 

さて、二等辺三角形の検証結果ですが、各震源に分けて

 

検証地図をアップしますね。

 

まとめてアップすると、正に、三角だらけになってしまい

 

何がなんだか読みとれなくなると思います。

 

宮城沖からアップ。

 

 

参考図になりますが、宮古島震源からの三角の底辺を

 

延長すると震央に合致していますので

 

合致数き、ワンとカウントさせて頂いております。

 

それを踏まえて頂き、他の震源からの検証地図です。

 

 

宮古島を除外しても、4ヶ所からの合致です。

 

続いて福島沖の震源です。

 

 

子供達は1学期、福島沖は3合致です。トホホ

 

更に続いて、茨城南部の検証地図です。

 

 

こちらも、ズバリ3合致になっています。

 

あまりに合致が多すぎるので、今夜、三角の夢を見て

 

おにぎりが食べたくなる人が、続出するかも知れませんね。

 

コンビニの店長は、本部に、数を多めに発注ですね。

 

明らかに、二等辺三角形には定数が隠れていますよね。

 

有感地震予測の屋台骨となる、二等辺三角形となる気配が

 

かなり濃厚になってきていますよね。

 

おわり