ぐーーーーぜんだよ、ぐーーーぜん!
そう言っている人達も、閉口してしまう連続した合致ですね。
そう言う人達は、カミングアウトして知らん顔しているでしょう。
まあ~それが世の中ってもんですから仕方がないですよね。
感染力が1.5倍~2倍と言われている、変異ウイルスの市中
感染が出ているのに規制解除とか、一部の国民達の意見に
押し通されたような日本国政府の判断に、日本国の感染対策は
オワッタなと強く思います。
医療関係者の皆様も、危機感が強いでしょうね。
さて、宮城沖で有感地震が発生していますので予測の検証から
アップいたしますが、二等辺三角形も朝っぱらから検証しました。
3.11の焼岳の予測ラインが、根室南東沖の震源に
スルスルスルと延びていたので、追加検証しました。
震央を貫く、正に、神予測になっていましたね。
夜に、福島沖でも震度2の有感地震が発生していますが
前の震度4の地震と同震源なので、割愛させて頂きます。
さて、謎の二等辺三角形の検証です。
前回の福島沖に続いて、ピタリと一致していました。
岐阜県美濃中西部の震源から、底辺ラインが通過ですね。
根室から福島沖を通過するラインと、今回の宮城と合致した
ラインが交差する位置に、二等辺三角形の右角を合わせると
奄美大島の震源を示す、三角が現れますので
ホントかよ~と言っている人は、人に隠れてコッソリと
二等辺三角形を合わせてみて下さいね。
あっ!ほんとだ!と、声が出ると思います。
おわり