ふむふむ3本のラインが意味深いですな。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

1月21日16時36分 西表島付近 M2.7 震度1

 

むむむむっ、理論を裏付けるような震源が出ましたね。

 

こんな力が地下に働いているのかも知れませんね。

 

 

ラインが捻れながら震源上に現れているなんて不思議ですね。

 

何か共通する力が、ラインを浮かび上がらせているとしたら

 

もっと観察を続ければ、オオカミ雲と合わせると、スポット的な

 

震源の予測ソースとなりそうですね。

 

まずは、3本のラインが重なり合う部分に注目ですね。

 

さて、新たに④ラインが発生しましたのでアップします。

 

 

 

①②③と来て、飛び越えて④ですから、反時計回りで

 

シーズンⅢは進んでいるようですね。

 

十勝沖・宮城沖・和歌山でラインがクロスしている部分にも

 

目が行き注目したくなりますよね。

 

きっと何か不変の法則があるに違いない、それを探せたら

 

日本の地震予測は進歩するでしょうね。

 

さて、夕刻過ぎからオオカミ雲の発生ラッシュで

 

予測まで手が回りませんのて夜にでもアップします。

 

おわり