防げる危険は、個人個人で防ぎましょう。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

 

「新年会クラスター」発生 北海道188人感染

ふたたび増加傾向

STVニュース北海道1/10(日) 19:14

 

この大感染時に、新年会をやる人間って

 

何を考えているのか、まだ居るんですね。

 

感染対策が不十分な、昭和のオヤジが企画した

 

起こるべくして起こったクラスターなのでしょうね。

 

忍び寄る、新型コロナの恐怖、家庭内感染まで

 

波及してしまう、職場関連での会食を伴った集まり

 

事故は起こらないだろう、だろう運転と同じですね。

 

ワカサギ釣りテント内での、一酸化炭素中毒も

 

これだけ情報があるのに、毎年のように起こってますね。

 

多くの事故事例から、学ばない、学べない

 

学習能力が劣っている人間が、多くの人達を巻き込む

 

事故や事案を起こしますから困ったものですね。

 

浅い知識からの正常性バイアス、自分達だけは大丈夫

 

そんな事故や感染は起こしてはいけませんね。

 

今回のワカサギテント事故、隣のテントの仲間が

 

気が付かなかったら、複数人の死人が出ていましたね。

 

単独だったら、テント内の人が全員くったりして

 

意識を失い、そのまま御陀仏でしたね。トホホ

 

衣服やブーツなどで、防寒対策をしっかりと行い

 

テントや密閉空間での火気の使用時には

 

換気をしっかりと行うことが鉄則ですよね。

 

アウトドアー活動も、便利になった分だけ危機意識や

 

知識が薄い人達も、気軽に自然相手のフィールドに

 

入れますから各個人個人で注意が必要ですよね。

 

楽しいはずのレジャーを暗転させないように遊びましょう。

 

って、家族以外の人達との密は厳禁ですよね。

 

昨年は、正月早々に弔いが出たり、良い年にはならない

 

ような予感がしましたが、その後も親しい人達の弔いが

 

連続をしたりして、予感は的中、そしてコロナで

 

こんな世の中に・・・トホホ

 

気候変動も顕著に現れていたり、変異ウイルスも

 

蔓延していたり、世界的にも良くない年が続きそうな

 

気配もしていて気持ちが暗くなってしまいますね。

 

マネーのために、悪意をもって情報操作をする者達も

 

多く現れていて、そんな情報に騙されないように

 

個人個人でしっかりと、正しい情報を見極めなくては

 

いけない、ミーハー的、他力本願寺ではいけない

 

そんな時代でもありますね。

 

コメンテーターの話は、あまりにもいい加減すぎます。

 

竹の子のように現れた、その筋に詳しいと称する

 

大学教授にも要注意ですね。

 

おわり