道内181人感染 10人死亡
1/8(金) 15:15配信
道内では8日、新型コロナウイルスで
新たに181人が感染と10人の死亡が確認されました。
【新たな感染者】
札幌市 94人
小樽市 29人
函館市 8人
旭川市 3人
空知管内 3人
石狩管内 6人
胆振管内 9人
渡島管内 1人
上川管内 3人
オホーツク管内 2人
十勝管内 17人
釧路管内 3人
根室管内 2人
その他 1人
札幌市は、白石区保育・子育て支援センター
(ちあふる・しろいし)に勤務する女性保育士1人の
感染を発表しました。
キェ~ッ!フードバレー十勝 17人!
雪が降る前ですが、自家用車出歩く老人が多く
道路が混雑しているな~、なんだか不要不急なのに
出歩いている市民が多すぎじゃね!と、強く感じて
いましたが、やっぱりかって感じの感染者17人
(詳細はわからず)不安になりますね。
音更町の北勝館でクラスター発生の関係での
感染者増なのか?、ホント詳細発表が遅すぎます。
数字の発表だけなら、ウッキー猿でも出来ますよね。
市中感染なのか、クラスターなのか、感染対策をする
庶民のことも考えて欲しいですね。
市中感染ならば、買い物の頻度を減らすとかしなくては
ならないのですから、役人はしっかりと考えるべき。
秋元、結局は北海道割り中止にしましたね。
道民は、秋元に振り回されっぱなしですね。
肺胞、心筋、脳味噌をやられないように感染対策
感染予防に気を緩めず続行をしなくてはいけませんね。
不要不急の外出は、極力しないように頑張りましょう。
おわり