たんたんと的中、モクモクと検証。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

あの3本の関連性がある憶測ラインの一本の

 

ライン上のマリア、もとい、チバニアンで有感地震が

 

オオカミ雲の予測とヘイホー、もとい、平行して

 

予想通りに発生しましたね。おっかなくしてゴメンね。

 

京都南部の揺れた範囲が、ミスドのパンデリングみたいに

 

どうしても見えてしまう師匠でありますが・・・・・

 

それは兎も角として、予測からは10日以上過ぎの

 

12月5日予測の磐梯山のラインを参考までに検証して

 

アップしますので眺めてみてくださいませ。トホホ

 

 

15日発生の四国徳島とリンクしている感じに見えますよね。

 

揺れた範囲が一極集中パンデリング状態となったのは

 

突き上げる縦の方向の地震だったからでしょうか?

 

震源の深さがごく浅くでなく、10kmと意外に深いですよね。

 

震源の深さを確認しに行くと、新たな地震が発生している

 

ことに気が付いた師匠ですが、この記事を書き上げてから

 

検証をするんだもん、と決めました。トホホ

 

17日08時18分ころ、地震がありました。

震源地は、茨城県南部(北緯36.0度、東経140.1度)で、

震源の深さは約60km、

地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。

 

この地震も3本のライン上に発生しているように直感を

 

しましたが、それは後ほどの記事で確認地図をアップです。

 

さて、チバニアンの予測の検証です。

 

 

 

 

 

説明をするのが面倒臭いと言っていた、伊豆大島の予測も

 

ズバリ震央的中で、なんも説明なんかしなくても論より証拠

 

予測は的中なので、皆様も納得されていると思います。

 

さてさて、繋がり3兄弟、もとい、ラインでポン♪です。

 

 

アバウトな表示の地図ですが、確かに③のラインに

 

チバニアンの震源が一直線になっていますよね。

 

京都南部の震源は、ややズレていますが関連が

 

ありそうにも感じられますよね。

 

さてさて、茨城南部の有感地震の検証を時間を作り行い

 

記事を書かなくちゃですね。トホホ

 

おわり