各地の震度に関する情報
令和 2年11月22日19時10分 気象庁発表
22日19時06分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県沖(北緯36.6度、東経141.1度)で、
震源の深さは約40km、
地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
この地震により観測された最大震度は5弱です。
あの聞いただけで怖くなる 「緊急地震速報」の
チャイム音、警報音が流されたのですね。
来る!と、多くの方々は身構えたでしょうね。
震源がわりと深い位置だったので、揺れとしては
波長の長い揺れで、高いビルなどは震度表示より
大きく揺れたりして怖かったでしょうね。
津波の心配もなさそうなので、まずは一安心ですが
夜間ですし、被害状況の把握なども大変でしょうね。
どうか皆様方がご無事である事を心から祈っています。
我が息子も茨城に住んでいますから、とても心配です。
大きな地震でありましたが、予測も的中しています。
潜在意識のアリエールと、お道化ましたが、正に
潜在意識を流して正解、能登半島の90度反対側が
震源となりましたよね。
磐梯山の本日の予測も震央的中をしていますね。
続いて、11月12日から21日までの予測の検証を
震源図のみの表示で、まとめて検証しましたので
その予測の精度の高さもご覧くださいませ。
震央的中も複数ありますし、概ね、35ガバチョのラインだけ
表示していますので、精度が高い予測になっていますよね。
本当に、震源が深くて良かったです。
規模がやや大きいので、余震などにも警戒ですね。
おわり