秋田内陸3回の有感地震、兵庫北部は的中なし。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

兵庫北部は的中なし。とは言っても、50ガバ以内は

 

1ラインありましたがアップは割愛させていただきます。トホホ

 

朝の観察で多くの火山にオオカミ雲が出ているので

 

観察を続けつつ、有感地震を示すのかも精査しなくては

 

成らないので、気が重いオオカミ少年の師匠です。トホホ

 

6日04時42分ころ、地震がありました。

震源地は、秋田県内陸北部

(北緯40.1度、東経140.6度)で、

震源の深さはごく浅い、

地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。

この地震により観測された最大震度は2です。

 

6日04時51分ころ、地震がありました。

震源地は、秋田県内陸北部

(北緯40.0度、東経140.6度)で、

震源の深さは約10km、

地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。

この地震により観測された最大震度は3です。

 

6日05時21分ころ、地震がありました。

震源地は、秋田県内陸北部

(北緯40.0度、東経140.6度)で、

震源の深さは約10km、

地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。

この地震により観測された最大震度は1です。

 

せめてもの救いは、検証が1ヶ所になる、3地震の震源が

 

同じと言うことですね。深さは少し変化してますね。

 

地震エネルギーが多く蓄積されていたのも関係しているのか

 

多くのオオカミ雲が震源方向を向いていましたね。

 

 

ズバリ震央的中は無いものの、恵山・三宅島・蔵王山が

 

高い精度で震源を示していて、火山活動にも関係を

 

しているのか興味が深まる震源での地震でしたね。トホホ

 

朝の観察で見えていた、まずまず間違いがないと思われる

 

オオカミ雲の画像を数カ所・数枚だけアップしておきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねっ、数枚って言ってもこれだけアップですから

 

師匠の苦労を、因幡晃、もとい、わかってください。トホホ

 

おわり