良い時もあれば、悪い時もある。それが人生ってもの。
悪くても腐らず、前向きに進み、山の頂を目指しませう。
仕事も同じ、良い時もあれば悪い時もある。
しかし、仕事の場合は人生とは違うので、見極めが肝心。
波に乗れなければ利益は出ない、利益が出なければ
事業の継続は難しく、そのまま進めば増えるのは借金ばかり
低い波でも継続して進めるならば、それはそれで生業として
継続する意味はあるけれども、幾ら波を待っていても
いつまでもベタ波で、手で足で漕いで進もうとしても
ただただ体力が失われるだけ、体力、即ち、蓄えがある内に
しっかりと状況を見極めて決断する、決断力が求められる。
波が来るまで耐え忍ぶだけの体力があるならば
次に見える波が確実に来る確かな確信があり、それを信じて
進むのも、普段からの経験がものをいう、経営者としての力
他力本願寺、コンサルを頼っている経営者は撃沈だろう。
必ずもうかりまっせ!そんなに儲かるんなら
貴方がやれば!なのである。
信念のない仕事は、長くは続かないもの。
いわゆる、しんねん、あけましておめでとうなのである。
継続は力なり、しかし、そう上手く行かないのが商売であり
商売繁盛、笹持って来い!と、景気の良い話ばかりではなく
頑張っても頑張っても増えるのは、負債ばかりの企業もある。
初めから儲からないのに、商売を始める者はいない。
道楽ならば別だが、道楽で飯は喰えないのである。
腹は減れども高楊枝、なんて言葉もあるけれども
信念が無ければ、そのような言葉も出ては来ない。
このような世の中、激動の時代、リンクの大冒険のように
リセットスイッチを押せば、元に戻れるはずもなく
多くの人達が生きて行くために、多くの試行錯誤が
繰り広げられ、地に堕ちる者、現状維持で生きる者
天に昇る勢いで上昇して行く者、人々を騙し誑かし
ウホウホと私腹を肥やす者が、混ざり合い、人々の営みが
今日もまた続けられるのでありましょう。
誑かし、騙し、心筋炎には注意です。
画像だけですがアップしておきます。
なんだか、変な記事を書いてしまって
またまた、仕事に出遅れましたが、これもまた
今日の私の運命なのでしょう。
うんめい、ものは食べられるかな?
食べられるか食べられないかも、これまた運命。
おわり