十勝岳、気象庁火山監視カメラ画像が直ったようです。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

十勝岳の気象庁火山監視カメラ画像(避難小屋南東)の

 

カメラが、徹夜の作業で修理されたのかはわかりませんが

 

しっかりとした画像に戻ったようですね。

 

気象庁の担当の方、カメラの修理、お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

噴気の量は多く、モヤモヤッとした噴気の出方に

 

顔がすっかりと変わっていますね。

 

火口の広い範囲から噴気が出ているので

 

水蒸気の圧力が下がっているのかも知れませんね。

 

でも、水蒸気の量は、その分だけ多いのかもですね。

 

傾斜計とか急激な変化が出たら要注意かもですね。

 

画像が見えていたら、多くの人達はある程度の変化は

 

掴めますから、自主的な様々な行動もとれますよね。

 

それでは予測ですって、だってだって~画像が見えた

 

途端にオオカミ雲が写っていたんだもん。ごめんなさい

 

 

十勝岳も心配ですが、十勝沖も心配な師匠です。トホホ

 

おわり