最大震度3茨城南部、震源位置がズレて発生。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

30日01時51分ころ震源地は、茨城県南部

(北緯36.1度、東経139.9度)

 

30日14時37分ころ震源地は、茨城県南部

(北緯36.2度、東経139.8度)

 

震源の位置が同じならば、何にもしなくて良かったのに

 

これもTNT様のプチ・可愛がりなのでしょうね。

 

また、震度3の地震の前には、これまた震源をずらして

 

茨城北部で有感地震が発生していましたね。

 

 

二震源をプラスした、予測の検証地図をアップします。

 

新たに的中となっているのは、那須岳のラインです。

 

 

直線的でありながらも、動いた震源の位置が複雑ですよね。

 

震源と震源を結んだラインの複数個所にも注目ですね。トホホ

 

 

国民を騙してまでも経済活動を重視と叫ぶ鬼畜達に

 

まんまと騙されないよう、チコちゃんに叱られないように

 

頭の中に入れて置いた方が良い情報です。

 

 

www.carenet.com › news › general › carenet

 

2020/08/11 -

最近COVID-19が治癒した100例におけるコホート研究で、
心臓MRI(CMR)により78%に心臓病併発、
60%に進行中の心筋炎症が認められたことを、
ドイツ・フランクフルト大学病院の
Valentina O. Puntmann氏らが報告した ...
 
感染したい国民はカラオケに通い、その日、その時を
 
まるで童話のキリギリスの様に、楽しみたい訳ですから
 
どれだけ危険だと人々が言っても、人の言う事などは
 
全く耳に入らず、感染してから初めて後悔するのでしょうね。
 
登山は自己責任と言いながら、山を舐めてかかって
 
自分の体力や技術を過信したり、天候をしっかりと
 
調べなかったり、ハイキング気分で軽装備で入山したりして
 
遭難すべく遭難をしたりするのも同じですよね。
 
危険だけれどもやりたい、やりたいならば、それなりに
 
危険にならぬようにした調べや、万全な準備や心構えが
 
必要な訳であり、マスクをしていれば最強だ!とか
 
人から2メーター離れていれば、密閉された空間でも
 
安全なのだとか、勝手に解釈、勝手に理解している
 
アホンダラにならぬように、気を付けなくてはいけませんね。
 
黄色い粉を見て、イエローケーキではないかと通報する
 
バカタレも普通に居る日本国、昆布最強伝説を布教した
 
学者も普通に出ていましたから、本当に怖いです。
 
おわり