省略化してごめんなさい。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

 

1日18時25分ころ、地震がありました。

震源地は、千葉県東方沖

(北緯35.4度、東経140.4度)で、

震源の深さは約60km、

地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。

 

1日22時24分ころ、地震がありました。

震源地は、千葉県東方沖

(北緯35.4度、東経140.4度)で、

震源の深さは約60km、

地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。

 

地震の規模だけが違うだけなので、予測の検証は前回の

 

予測地図を流用させて頂きます。

 

 

 

 

 

正に、神予測、神社姫も推薦してくれるかもですよね♪

 

カミル・スキスキから、そろそろ、日本名として

 

神社親爺に改名しようかしら。トホホ

 

いやいや、神社親爺はカックワルイですよね。

 

神社で散歩をしている、オヤジをイメージしちゃいますよね。

 

本日の帯広の天気は、相変わらずの蝦夷梅雨模様です。

 

雨もポツポツ降ったり止んだり、日照不足は顕著で

 

しかも、ジメジメしていますから、農作業も畑がヌマヌマなので

 

トラクターを入れて、やりたい作業もなかなか出来ず

 

非常に困っているでしょうね。病害虫・疫病も心配ですね。

 

そろそろ小麦の良し悪しが決まる時期なので、この天候に

 

イライラしている農家も多いかもしれませんね。トホホ

 

農業王国十勝、基幹産業までやられたら、正に大変です。

 

台風が来ない代わりに、モロに蝦夷梅雨が顕著に

 

様々な業種に影響を与えていますね。

 

おわり