いきなり、滝のような雨が降った帯広市内ですが
直ぐに止んで、ホッとしました。
あんな降り方で1時間も降り続けたならば、水はけの悪い
低い土地なら、間違いなく冠水してしまうでしょうね。トホホ
岩手沖で有感地震が発生していましたので検証しました。
ま!ま!まさに神予測、神社姫もビックリでしょうね。
本日の観察で見えていたオオカミ雲は、岩手山だけでした。
日光白根山で良く見える帯系のオオカミ雲ですね。
昨日の予測などを含めて注目が続きますね。
Blackout・停電時や、ちょっと実験のホビーや
LED光24h植物照射育成等に、なまら役に立つ
バッテリー充放電付き 「テラ・マルチ電源」 の完成を
目指すべく、USB電源コンセント電力供給に不可欠である
3端子レキュレーターICを使った、定電圧5V電源Dualを
作らないといけない、北の電子工作員になりたいけれども
何だかんだとやる事いっぱい、手を出したくても時間がなく
材料を探してそろえるだけで精一杯でした。トホホ
どこのご家庭でも、1個はある筈の3端子レギュレーター
我が家にも、1個だけはありましたが、2個はなかったです。
その代わりに、5端子型のレギュレーターICがあったので
どうにかDualが作れそうですが、一つは2A、もう一つは
1.5Aなので、USBコンセントに明記しなくてはですね。
ハンダ上げはしていません、基盤に差し込んているだけです。
基盤をカットして、ハンダ上げをして電圧試験をして
本気になって、本機に組み込まなくてはですよね。トホホ
おわり