長野中部の群発地震、震源が動きましたね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

 

気象庁発表

 

23日16時55分ころ、地震がありました。

震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.6度)で、

震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は

3.1と推定されます。

 

23日19時06分ころ、地震がありました。
震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.6度)で、

震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は

2.8と推定されます。

 

23日19時10分ころ、地震がありました。

震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.6度)で、

震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は

3.2と推定されます。

 

23日19時42分ころ、地震がありました。

震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.7度)で、

震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は

2.7と推定されます。

 

Ⓐ  4月22日02時26分    長野県中部    M3.8    震度3

Ⓑ 4月22日07時14分    長野県中部    M2.5    震度1 

 

① 4月23日11時45分    長野県中部    M2.7    震度1

② 4月23日13時44分    長野県中部    M5.5    震度4

③ 4月23日13時52分    長野県中部    M4.5    震度3

④ 4月23日13時54分    長野県中部    M3.0    震度1

⑤ 4月23日13時57分    長野県中部    M4.8    震度3

⑥ 4月23日14時16分    長野県中部    M3.6    震度2

⑦ 4月23日14時22分    長野県中部    M3.0    震度1

⑧ 4月23日15時59分    長野県中部    M3.1    震度1

 

⑨ 4月23日16時55分    長野県中部    M3.1    震度1 

⑩ 4月23日19時06分    長野県中部    M2.8    震度1

⑪ 4月23日19時10分    長野県中部    M3.2    震度2

 

⑫ 4月23日19時42分    長野県中部    M2.7    震度1

 

    Ⓐ  震源位置  北緯36.2度、東経137.7度

    Ⓑ  震源位置  北緯36.4度、東経138.0度

①~⑧⑫ 震源位置  北緯36.2度、東経137.7度

⑨~⑪⑬  震源位置  北緯36.2度、東経137.6度

 

震源推移読み取り参照用地図

 

 

フォッサマグナ、糸魚川静岡構造線とかある場所ですし

 

火山も多い土地柄ですし、既存とか、未知とかの

 

断層帯なども多く存在しているのでしょうね。

 

群発する地震は、本当に不安でしょうね。

 

揺れが続いている方々に、心からお見舞いを申し上げます。

 

おわり

 

<追記・震源分布の修正>

 

記事を投稿してすぐに新たな地震が起きました。

 

23日20時00分ころ、地震がありました。

震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.6度)で、

震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は

2.6と推定されます。

 

23日20時00分ころ、地震は、⑬です。

 

地震活動が止まりませんね。

 

早く止まれば良いですね。

 

おわり