新型コロナウイルス
札幌市が4月4日、新型コロナウイルスの感染者2人を
新たに確認したと発表しました。
20代女性と50代男性。いずれも会社員で軽症です。
北海道も釧路地方で、70代男性が新たに
確認されたとしていて、道内の感染例は193例になりました。
UHB 北海道文化放送
最終更新:4/4(土) 15:37
北海道ニュースUHB
発熱もなく、咳もなく、鼻水も出さず、倦怠感もなく
まったく普段と変わらぬ、健康そのもの、健康体にみえる
ごく普通に元気に生活をしているのだけれども、実際は
新型コロナウイルスに感染をしているけれども
本人は感染を自覚していないのだから、当然に病院に
自らの足で行く訳もなく、病院に行く理由すらないのだから
本人が新型コロナウイルスに感染をしていることを自覚
することは、ほぼ無いに等しく、クラスター発生に関わって
いるとか、何かの理由でPCR検査を受けない限りは
自分が感染者であるとわからない、訳でありますから
無症状の感染者は、忍者よりも手強い訳ですよね。
そんな忍者のような無症状の感染者を見付けることは
無差別に、道行く人を捕まえて、強制的に検査を実行を
しない限りは隔離処置は出来ない訳ですから、普段と何も
変わらずに、普通に生活をしている無症状の新型コロナに
感染している人が、ごく普通に街中で自由に動き回っている
これがもしかしたならば日本国の現状の姿なのかも知れず
無症状の人が、その家族に感染させ、その家族の中の
子供が感染してしまい、全く無症状の子供が普通に学校へ
行き、そこで、更に他の子供に感染が広がり、その時点で
感染をしてしまった子供達の全てが、無症状の侭で数日が
過ぎた頃に、新型コロナのスイッチが入り、次々に子供達に
症状が現れ出したなんて事になったら、学校再開を叫ぶ
鈴木君はどうする気なのか?この、新型と言う新型の文字を
ケーダンレンだの、ケーザイカイだのの、クソジジイどもと
同じように、完全に舐めてかかっていては、大変なことに
なってしまうかも知れないのですよ。
危険が0.1%でもあれば、子供たちの健康と生命の為に
金の事を完全に忘れて安全第一に進むべきだと思います。
ふくいち大爆発の時とは違うのです。
1万人の中の1人が死ぬことで、その死で救われる原発業界
原発開発が成り立つみたいな判断を、北海道の未来を支える
子供達に対してしないでください。お願いします。
何が起こるかわからない新型、学校で感染をした子供達が
無症状ま侭に過ごし、それぞれの家庭の奥深くまで
新型コロナウイルスを持ち込んで、更にヒトヒト感染が広がり
北海道が、今のニューヨークと同じになったら、それこそ
何もかも取り返しの付かない事になりますよ。
おわり