週末は天気が悪い道東ですね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

週末の4月4日(土)5日(日)は、不安定な天候で

 

雨マークも出ちゃったり していますね。

 

まあ、外出は自粛しなくてはいけない時期ですから

 

せっかくの週末が勿体ないな~とは、強くは感じませんが

 

例年の今時期だったら、勿体ないな~と思うでしょうね。トホホ

 

昨日の雨で、市内・郊外の河川が増水の泥水状態で

 

河口のアメマスもカワガレイも、釣りにはならないでしょうね。

 

2012年4月21日の写真では、こんなのが釣れたのですね。

 

 

ハタハタ1匹、チカ1匹、ヒトデ1匹と、過去のこととは言え

 

写真を見るだけで悲しくなっちゃますね。トホホ

 

確か、十勝港で風が強い日だったような記憶がありますが

 

釣り人もなく、釣れる気がしない釣りで、2匹の魚が釣れた

 

それだけでも釣りの腕は見事なものだと、自画自賛しなきゃ

 

行って1時間、帰って1時間、タイヤを減らして

 

燃料、約15リッターなんて焚けませんよね。トホホ

 

釣り歴は長いので、ボーズなどは何度も喰らっていますが

 

釣れる気がしていてボーズの時と、こりゃ~釣れないだろうと

 

思っていてボーズの時、釣れると思っていた時のボーズを

 

引いた時の、あの精神的なダメージは大きいですよね。トホホ

 

ウミアメ・ウミサクラも久しく狙っていませんが、偶にサーフで

 

遠投してストレス発散も良いのかも知れませんね。

 

 

 

 

 

なんだか懐かしい写真が次々と・・・・・トホホ

 

この時の釣りは、ほんと引きも強くて楽しかったです。トホホ

 

さて、予測の検証をアップしてなかったので、アップしますね。

 

 

 

北海道、学校再開、感染する子供が出ないと良いですね。

 

集団感染が出てしまったら、どうするつもりなのか?

 

なんだか怖い気がしますが、自分達の都合でしか考えない

 

クソ教育委員会だとか、役人たちの結論として、取り敢えず

 

子供達を集めて実験をしてみることにしたんでしょうね。

 

感染者が道内で出ているこの時期に、再開を決定

 

ケーザイカイやら偉そうなジジイに弱い鈴木君ですね。

 

道民の健康とか、子供たちの健康よりも、金とか行事とか

 

大人の裏の理由が勝った訳ですね。

 

子供達の感染対策は、これでもかと言うぐらい万全に

 

行われるとは思いますが、教師が風俗店に行かないように

 

GPSを装着させるなど、そちらの方もよろしくです。

 

おわり