リニューアルされました記念ではないでしょうが
かなりシビアなオオカミ雲が表れていましたので
思わず自動再生機能も高速にして変化も確認・観察しました。
サクサクと観察が出来て、とっても素晴らしい機能に直され
カメラ位置がドコドコと探さなくても一目瞭然にわかる
アニメチックなカメラ位置図も付録されていて時短にも繫がり
観察回数も増やせるかなって思いながらも、嬉しいのか
扱き使われそうで忙しくなり、涙目になるのではないかと
一抹の不安も抱えてしまった、オオカミ少年の師匠です。トホホ
後は、伊豆東部火山群の(大崎)のカメラの解像度が
上がると鬼に金棒、子供のおやつは、うまか棒ですよね。
さて、観察で得られたシビア系のオオカミ雲での予測です。
滞留時間が長いので、注目度が上昇です。
関東伊豆方面のスカット系のオオカミ雲がリアル過ぎ
地震の規模と見かけ上の派手さとは比例しませんので
悪戯に怖がることはないですので、普段通りに注目ですね。
おわり