だらしなく間を開けて発生し続ける有感地震
その度に検証をしなくてはならない、オオカミ少年の師匠
気力も体力も目力も奪われてしまい
ほとほと疲れてしまいました。
長崎の有感地震から、まずは検証しますね。
既に、師匠、的中しているな!と、知っていた人も多く
居るとは思いますが、先に起きていた地震と関連した
起こるべくして起こった地震なのでしようね。
続いて、島根の有感地震の検証です。
本日、買い物に行く前にアップしていた予測です。
買い物の後にしていたら、事後検証風になるところでした。
そして、3月7日の焼岳の予測が、3方向の震源とシンクロ
しているのではないかと思われる、ライン検証資料です。
これで福島沖が発生したら、順方向と90°ラインが
パーフェクトで的中と言う、前代未聞の出来事になりますね。
さてさて、続いてづいての釧路沖の検証です。
これだけ普通に、淡々と有感地震の震源を的中させて
いるなんて、本当に、神の仕業としか言いようがない
そう思わざるを得ない検証結果になっていますよね。トホホ
なんだか疲れてしまいました、そろそろ引退でしょうか?
いやいや、弟子がオオカミ少年として、一人前に育つまでは
師匠として、引退する事は出来ませんね。トホホ
新釧路川河口から11.00km トリトウシ 湖になってますね。
釧路湿原の天然ダムがなければ、釧路市街は冠水して
大災害になっているでしょうね。
平時の姿
現在の様子
ラムサール条約が締結されていなければ、乱開発が行われ
洪水と言う人災を起こしていたでしようね。
道路を通すために、巣ごと焼払え!とか、言っていた
政治家もいるそうですね。
それにしても、水がなかなか引きませんね。トホホ
おわり