DIY・ペットボトルの加工 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

防水のケースが欲しい時に、とても便利な素材としてあるのが

 

ペットボトルですが、用途に合わせて加工するのが難しくて

 

思い描いている形にするのは、ほんと一苦労しますよね。

 

しかし、防水のケース目当てに、ペットボトルを加工する人は

 

あまりいないかも知れませんね。トホホ

 

今回は、テラ・集魚灯ミニ VersionⅢを作ろうかと思い

 

少し時間があった時に、有象無象と加工をしてみました。

 

 

 

コーシー、ブラックBOSSの空きペットボトルを加工しています。

 

失敗を繰り返しながら、あれこれと試し、試行錯誤を繰り返し

 

やっと編み出したマニア秘伝の加工方法で、このような形に

 

形成させましたが、ちょいと形が歪んでしまいました。

 

ペットボトルの材質PEが縮んで、厚みと強度が増しています。

 

もう少し小さくも出来ますが、小さくし過ぎると、電池ケースが

 

入らなくなるので、この大きさでストップしました。

 

海の中に、ドボンと沈めても、海水が入って来ないので

 

ペットボトルは、本当に重宝する防水ケースですよね。トホホ

 

おわり