朝の帯広のオオカミ雲は撮影できませんでしたが、継続して
再び、オオカミ雲が出ていたので、今度は有象無象とせずに
しっかりと撮影をしましたし、予測もしっかり行いました。
さて、その前に、朝の観察で見えていた岩手山のオオカミ雲が
ほぼ震央を示していましたので、先に検証をアップしますね。
ズバリと的中、オオカミ雲はあるんです。
では予測をアップします。
オオカミ雲が多く出ているので、予測ラインが3本になりました。
続いて、優秀なサンプル火山でもあるアトサヌプリです。
こちらも多くのオオカミ雲が出ていたので、予測ラインが
3本になっていて、しかも、クモの巣状に放射してます。
明らかに、北海道にはフラグが立っているようです。
今後の変化にも注目ですね。
おわり