伊方原子力発電所で、Station Blackout、いわゆる
SBOが発生、運転中だったら、場合に因っては
メルトダウン、メルトスルーなど、恐ろしい事になったかもね。
激しい太陽フレアが突然発生をして、大量の荷電粒子が
放出された、史上最大級のCMEなどが地球に到達し
原子力施設のすべての電力設備が故障したならば
核燃料はちんちんに熱くなり、原子炉本体を溶かし
格納容器内は水蒸気の圧力が限界まで高くなり
チェルノブイリ級の大爆発を起こすでしょうね。
原発はベースロード電源とか、アホなことを言っている
国会議員やら経済界の老害が言ってますが、死のベースロード
電源でもあることを知るべきですね。
ChinaMoneyで、まったく
機能をしていない
WHOでしょうか?
【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)は25日に更新した新型コロナウイルスに関する日報で、同日時点でのリスク評価は「中国では非常に高い、周辺地域では高い、世界的には低い」という内容で、これまでと変わらないと発表した。
WHOは、重症急性呼吸器症候群(SARS)など過去の事例では飛沫(ひまつ)の吸い込みやドアノブなどウイルスの付着した物体への接触を通じて人から人への感染は起きており、今回も同様と考えられると指摘。手洗いの徹底を提言した。空港での検査が必要としたものの、渡航制限は勧告しないという。
最終更新:1/27(月) 7:58
時事通信
オマエラが低レベルなのかも。
おわり