DIY・ライトセーバーのハーネスが完成 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

完成したのは、なぁ~んだ!ハーネスか!と

 

ガッカリしている人々も多いかと思いますが

 

このハーネスを作るのと作らないのとでは、仕上がりに

 

大きな違いが出ますし、消耗が多い乾電池の交換作業も

 

とっても面倒臭くなり、使うのも躊躇うようになりますから

 

ダークベーダーにやられてしまう可能性が高くなりますね。

 

 

 

 

 

どこのご家庭にでも、必ず、1本や2本あるだろう

 

プラスドライバーで、ねじを一本を緩めただけで

 

電池交換が簡単に出来るようにとの設計製作です。

 

ハーネスには、ロータリースイッチに繫がる差し込み式の

 

コネクターと、電池ケースへと繫がる、2Pのコネクターが

 

取付けられていますので、電池ケースをスコッと抜けば

 

電池を素早く交換することが出来ますから、攻め入る

 

ダークベーダーに、やられる心配も少なくなります。

 

なんだかんだと手間が掛かりますが、もう少しで完成する

 

のではないかと製作者は語りますが、どうなることやら。トホホ

 

おわり