テーブルの天板記事の中で、ライトセーバーのLEDの記事も
書こうと思っていたのですが、天板の記事が長くなってしまい
途中でLEDの試験風景を忘れてしまいましたので
試験風景を、軽くアップするとともに、九州で有感地震が
発生していましたので検証もアップします。トホホ
まずは、LEDの電流確認と試験画像からです。
赤、青、緑の三色が、ほぼ計算通りの電流値で点灯です。
赤色は、もう少し電流を多く流したいですよね。トホホ
レンズを装着してから、明るさを見て変更もありかもです。
赤青緑を同時に点灯すると、白になるって知っていましたか?
そんなもん、常識じゃん!知らない人はモグリだよ!って
多くの人は叫ぶかもしれませんね。トホホ
ライトセーバー作りは、これからがホンバンですね。
頑張らなくっちゃ。トホホ
さて、オオカミ雲での予測の検証です。
時折に、スポット的に予測をする九州地方のオオカミ雲
今回も、よっぽど来るって自信があったのかアップしましたね。
濃いピンクのライン、種子島的中の後で、今度は、青ラインで
熊本付近震源・震央をズバリと的中していますよね。
規模が小さな地震で本当に良かったです。
「オオカミ雲とエキスはあるんです!」
おわり