またもや茨城北部で地震が2回起きましたね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

 

①5日08時36分ころ、地震がありました。

  震源地は、茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)で、

  震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1

 

②5日08時38分ころ、地震がありました。

  震源地は、茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)で、

  震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9

 


 

 

5日11時04分ころ、地震がありました。

震源地は、千島列島(北緯44.9度、東経150.7度)で、

震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は

5.7と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。

 

あまりにも震源地図がアバウトなので、国土地理院の地図に

 

震源を落とし込んで、検証をしました。

 

 

 

 

 

 

 

そんな遠くまでわかるんですか?と、言う人も、あのキャサリン

 

もとい、サハリン震源的中を目の当たりにして、言わなくなったとは

 

思いますが、「オオカミ雲とエキスはあるんです!」

 

大地(地殻)とプレートは表裏一体、火山も繫がってますよね。トホホ

 

さて、さて、オオカミ雲の番人ではありませんが、けふから

 

伊豆周辺にオオカミ雲が多発していますので、身銭を切って

 

予測をしましたので眺めてみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日から続く地震に関連している予測ラインもありますので

 

いつもよりも注目度が増しますよね。

 

おわり